| 
	説明・質疑者等(発言順):
	  | 
	 
	開始時刻
	 | 
	
	所要時間
	   | 
	
		
	    | 
	   大島理森(予算委員長) | 
	   8時 58分   | 
	   02分   | 
	
			
	    | 
	   萩生田光一(自由民主党) | 
	   9時 00分   | 
	   20分   | 
	
			
	    | 
	   浜地雅一(公明党) | 
	   9時 20分   | 
	   19分   | 
	
			
	    | 
	   枝野幸男(民主党・無所属クラブ) | 
	   9時 39分   | 
	   1時間 04分   | 
	
			
	    | 
	   辻元清美(民主党・無所属クラブ) | 
	   10時 43分   | 
	   49分   | 
	
			
	    | 
	   大串博志(民主党・無所属クラブ) | 
	   11時 32分   | 
	   30分   | 
	
			
	    | 
	   大島理森(予算委員長) | 
	   13時 00分   | 
	   01分   | 
	
			
	    | 
	   柚木道義(民主党・無所属クラブ) | 
	   13時 00分   | 
	   29分   | 
	
			
	    | 
	   長島昭久(民主党・無所属クラブ) | 
	   13時 29分   | 
	   35分   | 
	
			
	    | 
	   松野頼久(維新の党) | 
	   14時 04分   | 
	   51分   | 
	
			
	    | 
	   下地幹郎(維新の党) | 
	   14時 55分   | 
	   40分   | 
	
			
	    | 
	   高井崇志(維新の党) | 
	   15時 35分   | 
	   25分   | 
	
			
	    | 
	   穀田恵二(日本共産党) | 
	   16時 00分   | 
	   27分   | 
	
			
	    | 
	   赤嶺政賢(日本共産党) | 
	   16時 27分   | 
	   34分   | 
	
	
			
	    | 
	
	
	  | 答弁者等 | 
	
	
	    | 
	
				 | 
	
	  | 大臣等(建制順): | 
	
		
	    | 
	   安倍晋三(内閣総理大臣) | 
	
				
	    | 
	   麻生太郎(財務大臣 内閣府特命担当大臣(金融) デフレ脱却担当) | 
	
				
	    | 
	   高市早苗(総務大臣) | 
	
				
	    | 
	   上川陽子(法務大臣) | 
	
				
	    | 
	   岸田文雄(外務大臣) | 
	
				
	    | 
	   下村博文(文部科学大臣 教育再生担当 東京オリンピック・パラリンピック担当) | 
	
				
	    | 
	   塩崎恭久(厚生労働大臣) | 
	
				
	    | 
	   宮沢洋一(経済産業大臣 産業競争力担当 原子力経済被害担当 内閣府特命担当大臣(原子力損害賠償・廃炉等支援機構)) | 
	
				
	    | 
	   望月義夫(環境大臣 内閣府特命担当大臣(原子力防災)) | 
	
				
	    | 
	   中谷元(防衛大臣 安全保障法制担当) | 
	
				
	    | 
	   菅義偉(内閣官房長官 沖縄基地負担軽減担当) | 
	
				
	    | 
	   山谷えり子(国家公安委員会委員長 拉致問題担当 海洋政策・領土問題担当 国土強靭化担当 内閣府特命担当大臣(防災)) | 
	
				
	    | 
	   山口俊一(内閣府特命担当大臣(沖縄及び北方対策 消費者及び食品安全 科学技術政策 宇宙政策) 情報通信技術(IT)政策担当 再チャレンジ担当 クールジャパン戦略担当) | 
	
				
	    | 
	   石破茂(地方創生担当 内閣府特命担当大臣(国家戦略特別区域)) | 
	
				
	    | 
	   横畠裕介(内閣法制局長官) | 
	
				
	    | 
	   田中俊一(原子力規制委員会委員長) | 
	
					 | 
	
	  | 参考人等(発言順): | 
	
		
	    | 
	   西室泰三(参考人 日本郵政株式会社取締役兼代表執行役社長) |