開会日 | : | 2016年2月5日 (金) | |
会議名 | : | 予算委員会 (7時間13分) |
案件: | |
平成二十八年度一般会計予算 | |
平成二十八年度特別会計予算 | |
平成二十八年度政府関係機関予算 | |
発言者一覧 | |||
説明・質疑者等(発言順): | 開始時刻 | 所要時間 | |
竹下亘(予算委員長) | 9時 00分 | 01分 | |
秋元司(自由民主党) | 9時 01分 | 40分 | |
浮島智子(公明党) | 9時 41分 | 20分 | |
長妻昭(民主・維新・無所属クラブ) | 10時 01分 | 1時間 00分 | |
泉健太(民主・維新・無所属クラブ) | 11時 01分 | 50分 | |
黒岩宇洋(民主・維新・無所属クラブ) | 11時 51分 | 15分 | |
竹下亘(予算委員長) | 13時 00分 | 01分 | |
黒岩宇洋(民主・維新・無所属クラブ) | 13時 00分 | 31分 | |
山井和則(民主・維新・無所属クラブ) | 13時 31分 | 47分 | |
今井雅人(民主・維新・無所属クラブ) | 14時 18分 | 29分 | |
初鹿明博(民主・維新・無所属クラブ) | 14時 47分 | 27分 | |
藤野保史(日本共産党) | 15時 14分 | 57分 | |
足立康史(おおさか維新の会) | 16時 11分 | 35分 | |
重徳和彦(改革結集の会) | 16時 46分 | 15分 | |
答弁者等 | |||
大臣等(建制順): | |||
安倍晋三(内閣総理大臣) | |||
麻生太郎(財務大臣 内閣府特命担当大臣(金融) デフレ脱却担当) | |||
高市早苗(総務大臣) | |||
岩城光英(法務大臣) | |||
岸田文雄(外務大臣) | |||
馳浩(文部科学大臣 教育再生担当) | |||
塩崎恭久(厚生労働大臣) | |||
森山裕(農林水産大臣) | |||
林幹雄(経済産業大臣 産業競争力担当 原子力経済被害担当 内閣府特命担当大臣(原子力損害賠償・廃炉等支援機構)) | |||
石井啓一(国土交通大臣 水循環政策担当) | |||
島尻安伊子(内閣府特命担当大臣(沖縄及び北方対策 科学技術政策 宇宙政策) 海洋政策・領土問題担当 情報通信技術(IT)政策担当 クールジャパン戦略担当) | |||
石原伸晃(経済再生担当 社会保障・税一体改革担当 内閣府特命担当大臣(経済財政政策)) | |||
加藤勝信(一億総活躍担当 女性活躍担当 再チャレンジ担当 拉致問題担当 国土強靭化担当 内閣府特命担当大臣(少子化対策 男女共同参画)) | |||
遠藤利明(国務大臣 東京オリンピック競技大会・東京パラリンピック競技大会担当) | |||
河戸光彦(会計検査院長) | |||
参考人等(発言順): | |||
上西郁夫(参考人 独立行政法人都市再生機構理事長) |
・視聴画面右下の「歯車アイコン」から[速度]をクリックすると、再生速度を変更することができます。
・発言者一覧について、説明・質疑者等の氏名がリンク表示されると、発言者頭出し機能が有効となり、クリックするとその発言者からの映像が再生されます。